【浜松市】スシローで簡単にお会計を別にしてもらう方法を伝授してもらいました。
回転寿司は、子どもから大人まで人気の外食です。魚離れを危惧されている子どもたちもお寿司は大好きな子が多いです。スシローは友だちと遊んでいる際の食事場所にもよく選ばれます。しかし、厄介なのはお会計方法。基本1テーブル1会計で、セルフレジに席に座ったときに発行される番号札を通せば簡単に会計が済むシステムのスシローです。ただ、会計を分けたい場合、割り勘にしたい場合はどうしたらいいか悩みます。
子どものいるお客さん達は、1テーブル席に1家族以上で同席して会食したり、子ども席と大人席に分けたりする姿をよく見かけます。タッチパネルで頼んだものをメモしておいたり、大人が頼むものを管理したりと手間がかかります。
そんなとき、一瞬でスマート割り勘ができる方法があるのです。それは、「店員さんを呼ぶ」です。まさかのアナログ的手段ですが、これが一番手っ取り早いと、スタッフさんに教えてもらいました。以外と知らないんですよね。やり方は簡単。自分の食べたお皿をまとめておくことです。
食事が終わっていつもなら会計をタッチパネルで押しますが、割り勘のときはスタッフ呼出を押します。すると、スタッフさんがやってきて、1会計ごとのお皿勘定をしてくれます。そして、新しい番号札を会計ごとに発行してくれるので、それをセルフレジに持っていくだけです。ぜひ活用してみてください。
スシロー浜松入野店はこちら↓