【浜松市】耳鼻科で耳掃除をしてもらったことありますか?山田耳鼻咽喉科クリニックでは耳掃除だけでも気軽に行けるお医者さん。
2023年10月にそよら浜松西伊場の敷地内に開業された、山田耳鼻咽喉科クリニック。みなさんは耳鼻咽喉科を、どんなときに利用されていますか?私事ですが、昨年急に右耳が聞こえなくなり初めて山田耳鼻咽喉科クリニックへ駆け込みました。すると、非常にお恥ずかしいんですが、原因は耳垢でした。耳垢塞栓という耳垢が詰まって耳の穴がふさがり音が聞き取りにくくなる症状です。耳鼻咽喉科では、耳掃除を行なっていて、その際も吸引や耳かきなどをしてかなりの量の耳垢を取り除いていただきました。
見せていただきましたが、これが耳の中に?と疑ってしまうくらい、写真に収めておけばよかったと思う程の物でした。しかし、それでもまだかなり残っているとのことで、数日間耳へ薬を投下して、柔らかくしてから取り除いていただくという治療をしていただきました。
耳掃除について、敢えて「治療」という言葉を使用しましたが、そもそも耳掃除は自分でするものではないそうです。耳には耳垢を自動的に外に出してくれる自浄作用があるので綿棒や耳かきで奥まで掃除をする必要はなく、上っ面のみを軽く掃除すれば良い程度だそうです。しかしながら、つい耳掃除はしたくなってしまうものです。それが余計に耳の症状を悪化させてしまう行為なのだそうです。
ただ体質にもよるそうで、耳垢が外に出にくく溜まりやすい人もいるそうです。今回の事をきっかけに定期的に耳鼻咽喉科に通うことになりましたが、そういうことに気づかせていただき感謝しています。
また、耳掃除は保険適用内の治療になります。もし気になっている方、悩んでいる方がいらっしゃいましたら、恥ずかしがらずにすぐ受診することをおすすめします。院長の山田大貴先生は、気さくで話しやすい方です。キッズスペースもあり、小さいお子様の通院も多い病院です。安心して相談してみてください。
山田耳鼻咽喉科クリニックはこちら↓