【浜松市】だるまさんのお祭りが今年もやってくる!虚空蔵尊大祭は2024年2月10日(土)と11日(日)の2日間です。

中央区新橋にある虚空蔵寺の1年に1回の大祭、虚空蔵尊大祭はいつも寒い2月の開催ながら、近隣だけでなくたくさんの人たちが足を運ぶ大切なお祭りです。お寺の屋根にいる巨大な赤と青のだるまのモニュメントが印象的な虚空蔵寺は、毎年2月の第2土日に大祭があります。受験シーズンということもあり、合格祈願を願う人を筆頭に、たくさんの人たちが願掛けや祈祷にやってきます。また、小さいだるまから大きいだるままで購入することもできます。色もカラフルで、色によって意味がありますので、それを選ぶのもまた楽しいです。また、2月10日土曜日は、お寺の前の道がこの日だけ歩行者天国となり、飲食やくじ引きなどの屋台がずらりと並びます。さらに土曜日は、直虎ちゃんのフワフワがやってきます。直虎ちゃんのフワフワ遊具は数年ぶりの再開なので、子どもたちも楽しみにしていると思います。当日は、交通規制がありますのでお気をつけください。

虚空蔵寺はこちら↓

2024/02/01 06:15 2024/02/01 11:19
SweetSalty

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集